2025-02-26 / 最終更新日時 : 2025-02-27 trensa 映画 サンダルで走るメキシコ女性ランナー「ロレーナ」 メキシコ北部チワワ州の山岳部には、足が速い先住民族と言われるタラウマ族(ララムリ)の人々が暮らしています。その足の速さについては、メディアでも時折取り上げられることがありますが、実際にタイヤのゴムで作った簡易的なサンダル […]
2025-02-09 / 最終更新日時 : 2025-03-06 trensa 自然 メキシコの花ダリア&有機花農家four peas flowers (Revised) メキシコの国花ダリア。古代アステカ時代には既に栽培されていたというこの花は、スペインの植民地時代にヨーロッパに渡り、今ではなんと世界に2万とも3万ともの品種があると言われています。 La Asociación Mexic […]
2025-02-05 / 最終更新日時 : 2025-02-22 trensa 音楽 メキシコの作曲家マヌエル・マリア・ポンセのピアノ曲 コロナ禍で趣味のひとつに加わったピアノ音楽鑑賞。ある日、辿り着いたのはやはりメキシコのピアノ曲。中でも強く惹かれたのはマヌエル・マリア ・ポンセ(1882-1948)というメキシコ人の作曲家の作品でした。 ポンセと言えば […]
2025-02-05 / 最終更新日時 : 2025-02-26 trensa 映画 未完映画「Que Viva Mexico!メキシコ万歳」 「戦艦ポチョムキン」等の作品で有名なロシア(当時ソ連)の映画監督セルゲイ・エイゼンシュテイン。実は彼、メキシコでも映画を撮影していたことがあるのです。 残念ながら、エイゼンシュテインが生きている間に、一つの作品としては完 […]
2025-02-04 / 最終更新日時 : 2025-02-22 trensa スペイン語 ラジオ講座 まいにちスペイン語 「フリーダカーロの世界」 昨年10月から始まったNHKラジオ講座「まいにちスペイン語」(応用編)の「フリーダ・カーロの世界 人生万歳」を聴いています。 スペイン語を学び直したいと決意したばかりの、なんとも嬉しいタイミングで始まったこの番組。フリー […]
2023-08-30 / 最終更新日時 : 2025-02-26 trensa ART うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈展へ 東京都美術館で開催中のうえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈展へ行ってきました。楽しかったからは勿論、色々思うところがあったので二週連続で。出来れば、あともう1回は行きたいと思っています。 珠奈さんはメキシコがご […]